来週1月24日(月)以降の日程についてお知らせします。
24日(月)推薦入試のため全学年自宅学習
25日(火)~28日(金)の日程はこちら。
※コロナの感染状況、県の方針等によって変更の可能性もあります。その都度、HPにアップしますので確認してください。
来週1月24日(月)以降の日程についてお知らせします。
24日(月)推薦入試のため全学年自宅学習
25日(火)~28日(金)の日程はこちら。
※コロナの感染状況、県の方針等によって変更の可能性もあります。その都度、HPにアップしますので確認してください。
来週の日程は以下の通りです。(コロナ感染状況により変更がある場合はその都度更新します)
※ 3年生は(月)~(金)午前中授業になります。
17日(月)1年生:通常授業
2年生:自宅学習(オンライン授業)
18日(火)1年生:自宅学習(オンライン授業)
2年生:通常授業
19日(水)1年生:通常授業(水01235)
2年生:自宅学習(オンライン授業)
20日(木)1年生:自宅学習(オンライン授業)
2年生:通常授業
21日(金)1年生:通常授業(金012345)
2年生:自宅学習(オンライン授業)
13日(木)
1年生:第3回実力テスト(テスト終了は13:15)※早朝講座、午後の授業なし
2年生:自宅学習(オンライン授業:木1234563)
3年生:学年末考査②(テスト終了は12:10)※午後の授業なし
14日(金)
1年生:自宅学習(オンライン授業金123456)
2年生:第3回実力テスト(テスト終了は13:15)※早朝講座、午後の授業はなし
3年生:学年末考査③(テスト終了は12:10)
※ 1、2年生の実力テストは13:15まで昼食なしで行います。
※ テスト期間のため、授業の開始時刻が通常と違います。オンライン授業の際に特に注意してください。
13日、14日の時間割はこちら
明日1月7日(金)は、
1年生は自宅学習(オンライン授業)、
2、3年生は通常授業(金0123456)。
部活動は原則禁止です。来週以降については改めて連絡します。
コロナウイルスの感染急拡大を受けて、1月6日(木)の日程が以下の通りに変更になっています。
SHR 8:45~8:55
始業式 9:05~9:45
全体清掃 9:50~10:05
LHR 10:10~10:55
上記はおおよその日程です。多少の変更もあるかもしれませんが、午前中で終了する予定です。
部活動や明日以降については、確認でき次第アップしていきます。
教育委員会の通知文により、分散登校の期間を延長することになりました。
本校では下記の通り実施します。
1.分散登校期間 8月30日(月)~9月10日(金)
※1,2年生のみ。
※3年生は通常登校となります。
2.分散登校期間の授業の実施方法について
(1)実施方法 1,2年生は、隔日登校とする。(早朝講座あり ※9月2日、3日は除く)
3年生は通常の時間割となります。
※ 自宅学習の日は、Teamsにて通常時間(8:45)にSHRを行い、授業については当該曜日の時間割をオンラインにて出席確認した後に進行します。
(2)登校日程
8/30(月)~9/3(金)2年生 月・水・金 登校 1年生 火・木 登校
9/6(月)~9/10(金)2年生 火・木 登校 1年生 月・水・金 登校
3.第2回校内実力テストについて
(1)対 象 1,2学年
(2)実施日 9月2日(木)1年生 ※早朝講座なし
9月3日(金)2年生 ※早朝講座なし
4.その他
(1)分散登校期間であっても、毎日、検温等の「健康観察」を行い、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めてください。
(2)学校ホームページ、Teams等で随時必要な情報を発信します。定期的にご確認ください。
(3)分散登校により登校しない日の不要不急の外出を慎むよう、ご指導をお願いします。
那覇西高校の生徒・保護者の皆様へ
本県においては、新型コロナ感染急拡大により、子ども達の感染事例も増加しています。感染拡大に歯止めをかけ、子ども達の健康を守るために、以下について、御理解と御協力をお願いいたします。
【県立学校における確認事項】
・8月15日までは、原則、部活動は休止です。
・その他、登校する必要があっても、発熱等の風邪症状がある(家族を含む)ときは登校できません。また、活動中や登下校時も基本的な感染症対策を徹底し、活動終了後はすみやかに帰宅します。友達同士の飲食は控えます。
・不要不急の外出は控えましょう。
・発熱等の風邪症状がある場合は、病院を受診しましょう。
【家庭内感染防止】
市中感染が増え、県内は外出すると誰でもどこでも感染するリスクがあるといわれています。家庭内感染防止の「8つのポイント」の詳細については、学校のHPまたは県教育委員会HPに掲載していますのでご確認ください。
①部屋を分ける
②感染者の世話は限られた人で行う
③マスクの着用
④こまめな手洗い
⑤換気
⑥共有部分の消毒
⑦汚れたリネン・衣服の洗濯方法
⑧ゴミの処理用法
現在暴風警報発令中です。改めて台風時の取り扱いについて掲載しておきます。
台風時の取り扱い → こちら
〈生徒・保護者への皆様へ〉
台風6号が接近しているため、7月20日(火)、21日(水)の日程を入れ替えます。
20日(火)早朝講座なし。12校時 校内弁論大会
10:55~11:20 全体清掃
11:20~12:10 終業式
12:20~13:10 LHR
14:00~ 部活動大清掃
21日(水)早朝講座あり。火曜日の授業(1~6校時)
※ 台風接近による暴風警報発令中は臨時休校となります。
台風の時の取り扱いはこちら
お知らせ → 台風時の取扱い